軟体動物の石灰化組織の鉱物化に関する研究 ⅩⅢ.外套における粘液細胞の分布状態とその内容の組織化学的研究―和田浩爾
海底泥およびアコヤガイの排泄物のアセトン抽出物についてⅠ. アセトン抽出物の吸収曲線―沢田保夫・上野福三
アコヤガイの水槽飼育にともなう水質変化と貝の成長について―桑谷幸正・西飯保
母貝仕立における生理状態の変化生殖腺の状態―蓮尾真澄
“あとづけ”に関する研究 Ⅴ.挿核からピース挿入までの養生について―山口一登
真珠の品質におよぼすピースの特性について―沢田保夫・谷口宮三郎
空中露出がアコヤガイに与える影響について―船越将二
アコヤガイ貝殻の病害に関する研究 Ⅱ.アコヤガイ貝殻に出現する主要課外種 Polydora Ciliata(Johnston)の季節的消長について―水木三朗
貝殻コンキオリンのアミノ酸組成にみられる分類学的差異―和田浩爾
軟体動物石灰化組織の鉱物化に関する研究 ⅩⅡ.非鉱物化層コンキオリンのアミノ酸組成の特徴(英文)―和田浩爾
アコヤガイに寄生する二世吸虫に関する研究 Ⅲ.第2中間宿主から人工感染によって得たメタセルカリア―阪口清次
アコヤガイに寄生する二世吸虫に関する研究 Ⅳ.2種のCaranxから見出されたBucephalus属の吸虫について―阪口清次
真珠層の渦巻成長(英文)―和田浩爾
国立真珠研究所報告12
真珠養殖漁場の養殖海洋学的研究 Ⅳ.老化漁場における底質の性状とその改良法の一例について―澤田保夫・谷口宮三郎
水槽飼育アコヤガイの成長におよぼす米粉末投与量の影響について―桑谷幸正・西飯保
母貝仕立てに要する期間の差異が真珠品質におよぼす影響―蓮尾真澄
アコヤガイに寄生する吸虫に関する研究 Ⅵ.メタセルカリアの最終宿主への人工感染実験―阪口清次
真珠養殖漁場における水中障害物の爆破除去に関する研究(第1報)
Ⅰ.水中爆破に関する研究―水中爆破の実施例―若園吉一・中野雅司
Ⅱ.水中爆破に関する研究―水中爆破に伴う水中衝撃圧および震動について―若園吉一・小川輝繁
Ⅲ.水中爆破の水産生物に及ぼす影響―澤田保夫・水本三朗・阪口清次・関政夫
軟体動物の石灰化組織の鉱物化に関する研究―ⅩⅣ.コンキオリンの形成と鉱物過程におけるアミノ酸組成の変化(英文)―和田浩爾
仕立作業および挿核手術がアコヤガイの生理状態に及ぼす影響―植本東彦
軟体動物の石灰化組織の鉱物化に関する研究 ⅩⅤ.カルサイト殻を生成するextrapallial fluidのアミノ酸組成について(英文)―和田浩爾
軟体動物の石灰化組織の鉱物化に関する研究 ⅩⅥ.外套膜の内外面に分泌された粘液物質のアミノ酸組成の比較(英文)―和田浩爾
国立真珠研究所報告13
真珠袋形成に関する組織学的研究―町井昭
アコヤガイの殻皮形成に関する電子顕微鏡的観察―和田浩爾
真珠層の成長機構―和田浩爾
水槽飼育アコヤガイの成長におよぼす各種緩衝試薬の影響について―桑谷幸正・西飯保
アコヤガイの酸素消費量と水温との関係について―植本東彦
アコヤガイ貝殻の病害に関する研究 Ⅲ.polydora ciliataによるアコヤガイ貝殻疾病の季節的発症経過について―水本三朗
アコヤガイに寄生する吸虫 生活史ならびにその病害について―阪口清次
真珠養殖漁場の養殖海洋学的研究 Ⅴ.老化漁場における底泥の有機物量およびフェオフィチン量の季節的変化について―沢田保夫・谷口宮三郎
真珠養殖漁場における水中障害物の爆破除去に関する研究(第2期)Ⅳ.水中障害物除去による漁場改良効果について―澤田保夫・谷口宮三郎
爆薬を利用した真珠養殖漁場の底質改良に関する研究―澤田保夫・谷口宮三郎・若園吉一・小川輝繁・中野雅司
アコヤガイの飼育餌料としての米粉末について―桑谷幸正・西飯保
真珠養殖技術における仕立て作業の意義とその効果に関する研究―植本東彦
Calcitostracumの渦巻成表―和田浩爾
記事 アコヤガイの学名記載変更について
国立真珠研究所報告14
真珠養殖漁場の海洋科学的研究 Ⅵ.漁場底泥からみた真珠漁場の汚染度と行状収容密度の算定について―澤田保夫・谷口宮三郎
アコヤガイの成長におよぼす飼育水中のnitrateの影響について―桑谷幸正・西飯保・磯貝文男
水槽飼育アコヤガイの成長におよぼす収容密度と換水率の影響について―桑谷幸正・西飯保
黄色真珠の生成に関する実験生物学的研究―和田浩爾
アコヤガイに寄生する吸虫に関する研究 Ⅶ.病虫による感染時期―阪口清次
アコヤガイに寄生する吸虫に関する研究 Ⅷ.感染防止のための移動試験―阪口清次
真珠養殖漁場における付着生物の生態的研究 Ⅰ.英虞湾の真珠養殖垂下層における付着生物相の季節変化について―山村豊・桑谷幸正・西飯保
アコヤガイの成長におよぼす飼育水のpH影響について―桑谷幸正・西飯保
国立真珠研究所報告15
アコヤガイの成長と生理的指標について―植本東彦
アコヤガイの生理機能におよぼすアンモニアの影響について―桑谷幸正・西飯保・和田克彦
挿核手術に付随した諸作業に関する研究 Ⅰ.貝立てに関する生理学的研究―蓮尾真澄・山口一登・船越将二
挿核手術に付随した諸作業に関する研究 Ⅱ.栓差しに関する生理学的研究―蓮尾真澄・山口一登・船越将二
挿核手術に付随した諸作業に関する研究 Ⅲ.挿核手術後の貝の空中露出について―蓮尾真澄・山口一登・船越将二
アコヤガイに寄生するProctoeces属の吸虫に関する研究 Ⅰ.虫体の形態と寄生部位および罹病貝の分布―阪口清次・保科利一・見奈美輝彦
アコヤガイに寄生するProctoeces属の吸虫に関する研究 Ⅱ.メタセルカリアの最終宿主への人工感染―阪口清次・見奈美輝彦・山村豊
国立真珠研究所報告16
国立真珠研究所報告17
国立真珠研究所報告18
国立真珠研究所報告20
アコヤガイの各種養殖真珠に含まれる有機基質のアミノ酸組成―和田浩爾
多毛虫食害貝殻内面に分泌された異常有機物質のアミノ酸組成―和田浩爾
X線マイクロアナライザによる二枚貝貝殻中の元素濃度分布パタンの観察―和田浩爾・須賀昭一
アコヤガイ外套膜の緑膜部に含まれる色素―矢野勲
採卵成績の年変動などからみたアコヤガイの成熟と積算水温の関係―和田克彦
異なる水温条件下におけるアコヤガイの酸素消費量ならびにアンモニア態窒素排泄量と肉重量との関係―伊藤克彦
アコヤガイPinctada fucata(Gould)2地方型の染色体数と概形―和田克彦
カニ甲類の石灰化に関する電子顕微鏡的研究―矢野勲