令和6年度次世代中核的人材支援事業 助成対象事業一覧

令和6年度次世代中核的人材支援事業 助成対象事業一覧

 

団体・グループ名

事業名

事業目的・内容

【継続】
長崎県真珠養殖漁協
真珠研究会
代表者 : 溝口  力
高品質真珠の出現率向上を目指した
真珠生産試験および視察の実施
①長崎県の漁場環境に適応し、高品質真珠を生産する優良細胞貝を作出することで、細胞貝の安定確保と事業所の収益向上につなげる。
②優良細胞貝の稚貝を海域別に生育調査し、適切な養殖環境や管理方法を検証することで、細胞貝の生存向上につなげる。
③優良細胞貝を用いた挿核試験を行い、細胞や核サイズが真珠の品質等に及ぼす影響を分析して、高品質真珠の出現率向上を目指す。
④海況観測を実施して、迅速な情報共有と対応体制の強化につなげる。
⑤事業所の格差是正を図るとともに、高品質真珠の生産性および出現率を高めることで、事業所の所得向上に取り組む。
⑥各真珠品評会や全国及び九州合同入札会を視察し、他県産真珠と価格等を比較すると共に、他県生産者と情報を共有することで、次世代の担い手の知見を広げる。
【継続】
三重県神明地区
真珠養殖研究グループ
代表者 : 谷口  淳
高品質真珠の安定した生産体制の
ための構築に向け真珠生産試験及
他地域との技術交流
・高品質な真珠を安定的に生産する体制の構築を目指し、漁場環境調査の体制を維持・強化する。蓄積した環境データを比較・分析してわかりやすく可視化し、適切な養殖管理や被害軽減等に活用できるよう地域の生産者等に情報発信を継続して実施。
・真珠生産試験においては、挿核に使用する母貝の系統による真珠の品質等の違いについて比較試験を継続して実施。複数年蓄積したデータを活用することで、環境要因が真珠の品質に与える影響について、引き続き、分析・評価するとともに、育成期間中の斃死や浜揚げ時の生存率等について比較を行う。
これらで得られた成果を地域の生産者へ継続して発信することにより、環境情報に基づいた適切な養殖管理の計画や被害軽減、高品質な真珠を安定的に生産する体制の構築に役立てる。
【継続】
全国真珠養殖漁業協同組合連合会
代表者 : 副会長・山口 健司
日本産天然アコヤガイの保全と
天然採苗及び日本産天然アコヤ
ガイを親貝としての人工採苗事業
日本産天然アコヤガイの保全と日本産天然アコヤガイを親貝として人工採苗の安定につながる活動に取り組み、優良稚母貝の安定供給に取り組む。
【継続】
PCK協議会(兵庫県)
代表者 : 近澤 祐介
「真珠の街・神戸」の啓蒙活動 日本の代表的真珠集散地である神戸を「真珠の街・神戸」として広く一般に認知させると同時に、ファッション都市・神戸との関わりを通じて、真珠の魅力を国内外問わず訴えかけていくことを目的とする。
また、真珠業界の発展のために会員企業間の交流を密にし、研修を通じてその資質を高める。