「花珠」の表記に関する注意喚起 真珠を一般消費者へ販売される宝飾業界(小売店)の皆様へ

花珠の表記に関する注意喚起

昨今、アコヤ真珠のネックレス等の販売において、「花珠」という日本の真珠業界において大切な用語が、本来の意味からかけ離れた意味で使用されている状況がみられます。 本来、真珠業界で長年使用されている「花珠」とは、「アコヤ浜揚げ珠のうち最も品質の優れたもの」を表する用語であり、製品化されたアコヤ真珠に用いられる用語ではありません。 近年、市場では業界としての統一された品質基準のないまま製品化された様々な品質のアコヤ真珠が「花珠」として扱われており、鑑別機関が発行している「花珠鑑定」「花珠鑑別」といわれているものの中には従前より真珠業界内で使用されてきた「花珠」の意味と明らかに異なるものもあり、さらに、一部の鑑別機関では、シロチョウ真珠やクロチョウ真珠まで「花珠」の呼称を使用しています。 上記の如き現状において、「花珠鑑定、鑑別」=「最高品質の真珠」を意味するものでは必ずしもなく、販売時に、「花珠鑑定、鑑別」がついていることのみをもって「最高品質の真珠」であると説明することは、消費者に対する説明不足であることを否定できず、消費者に誤解や混乱を生じさせ、ひいては日本のアコヤ真珠に対する信用を失わせることになりかねません。 「最高品質の真珠」として消費者に説明し販売できる真珠であるかどうかは「花珠鑑定、鑑別」がついているか否かにかかわらず、販売する各社の真珠の専門家としての自覚と責任に基づき「花珠」の本来の用語意味を外れ消費者の信頼を損なうことがないように真摯に対応して下さるようお願い致します。

追記:
近年、「花珠」以外にも様々な用語、呼称を鑑定書、鑑別書に表記する事例が、アコヤ真珠のみならず、シロチョウ真珠、クロチョウ真珠等にも見受けられます。 鑑定(= グレーディング)を行うのはダイヤモンドのみ、鑑別書には科学的データのない用語、呼称は記載しない、というのが世界の宝飾業界のルールとなっています。この件につきましても、真珠を販売する各社、各店の適切な対応をお願い致します。

一般社団法人日本真珠振興会
パールプロモーション委員会